新潟県石仏の会ホームページ

2024年07月24日
『石仏ふぉーらむ』第15号を発行しました。


2024年07月10日
機関誌『すとーん・さーくる』No.120のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。


2024年03月20日
機関誌『すとーん・さーくる』No.119のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。


2024年01月15日
機関誌『すとーん・さーくる』No.118のPDFファイルを更新しました。


2023年09月20日

新潟石仏の会 創立30周年 記念事業・巡回写真展および、第27回「石仏フォーラム」のご案内を、行事に追加しました。
行事のご案内

2024 新潟県石仏の会 一泊有志見学会

福島の摩崖仏と人形様を歩く
 
福島県浜通り地方には、磐梯山の徳一大師が造建と伝える平安前期の摩崖仏「大悲山の石仏」(国史跡・日本三大摩崖仏の一つ)があり、中通りの田村市には津島信仰による巨大な人形様(防疫神)が祀られています。また会津には安産の神「おんば様」がいまも人々に篤く信仰されています。福島を南北縦断し、当地特有の信仰遺跡や民俗神・石神仏をめぐる一泊二日の旅です。ご参加、お待ちしています!

 
日 時 9月5日(木)〜6日(金)
定 員 20名
参加費 35,000円
出 発 ①7時00分 アルフォーレ前駐車場(赤レンガ風トイレ前)
    ②7時50分 長岡駅東口(ホテルニューオータニ長岡前)
    ③8時40分 新潟中央IC前蔦屋書店 新潟中央インター店)
見学地 ①震災遺構・請戸小学校(なみえ町)②国史跡・大悲山の石仏(相馬市)
    ③船引町の人形様めぐり(田村市)④県名勝・岩角山の摩崖仏(本宮市)
    ⑤見祢の大石と石仏群(猪苗代町)⑥伯父が倉のおんば様と石仏群(同)
    ⑦徳一大師開基・恵日寺跡(国史跡・磐梯町)など ※天候により変更あり
帰 着 新潟(17時00分)、長岡(17時50分)、柏崎(18時40分)予定
昼 食 1日目:道の駅「なみえ」で各自自由
    2日目:そば天国「三四郎」(猪苗代)
       「天ざるそば+ニシン山椒漬」(うどんも可)
宿 泊 あぶくま高原の宿・開宝花の湯 0120-82-8726
申込み 8月20日までに事務局・渡邉まで
    電話 080-1165-3946

中越地区見学会のお知らせ

日 時 9月20日(金)8時00分~16時15分
テーマ 栃尾の石仏と史跡を歩く
集 合 ①8時00分 アルフォーレ前駐車場(赤レンガ風トイレ前)
    ②8時50分 長岡駅東口(ホテルニューオオタニ長岡前)
    ③9時25分 道の駅 とちおR290
解 散 道の駅 とちお…15時00分、長岡駅東口…15時25分、
    柏崎・アルフォーレ…16時15分
見学地 入塩川の陰陽石と双体道祖神(新発見)、山葵谷の宝篋印塔群、
    熊袋の板碑・五輪塔、梅野俣の彩色馬頭観音、上樫出の珍棒地蔵、
    秋葉神社周辺散策、小貫の外山家庭園・羽黒神社、栃堀の彩色双体道祖神など
昼 食 割烹・東雲(秋葉定食・油揚げ付き)
参加費 5,500円(昼食・バス代含む)
定 員 20名 
申込み 9月10日(火)締切り(先着順)
    中越事務局 伊比卓郎まで
    電話 090-7275-8869
    Eメール tnibi@poppy.ocn.ne.jp


下越・新潟地区見学会のお知らせ

日 時 10月18日(金)9時~16時 
テーマ 新潟市北区砂丘地帯を中心に訪ねて
集 合 ①9時00分 新潟駅南口観光バスロータリ―
    ②9時40分 道の駅「豊栄」
解 散 「豊栄」15時20分、新潟駅16時
見学地 太郎代観音、上黒山石仏堂、不動寺安古左衛門観音、西郷隆盛宿営碑、
    内鳥見観音堂、太古山早通地蔵など
昼 食 東港 居食亭「ほうせい丸」
参加費 5,000円(昼食・バス代含む)
定 員 20名 
申込み 9月30日(月)締切り(先着順)
    新潟事務局 堀内正子まで
    電話 025-243-7640
    携帯 090-6009-4682


No.120 2024年7月10日発行
岩尾の石仏群(上越市名立区)

■石仏散歩
 地蔵尊と生活諸相
■石仏見聞録
 なだち2024
 上越地区石仏見学会に参加して
■事務局だより
 
PDFファイルをダウンロード(約1.8MB)