116号
2022年12月20日 発行
■石仏散歩
越前浜のとりのこさま
■下越・新潟地区見学会報告
新潟市南区(旧白根市)周辺の
歴史と
石仏を訪ねて
■事務局だより〜
第26回石仏フォーラムを開催
115号
2022年12月20日 発行
■石仏散歩
薬師寺の小丸山遥拝所碑 その後と、米山遥拝所碑
■石仏見聞録
山麓に密かに息づく知性
「青面金剛像」に魅せられて
■事務局だより〜
第26回石仏フォーラムを開催
114号
2022年07月20日 発行
■中越見学報告会
山里・高柳の石仏を歩く
■事務局だより
113号
2022年03月25日 発行
■石仏散歩・寄木様
—流れ着いた榎が神に—
■「寄り鯨」の供養塔
新潟県の鯨塚について
■県内に残る貴重な渡来人の里
今年も感謝の「新羅王祭」を開く
■事務局だより
112号
2021年12月15日 発行
■石仏散歩・新発田市乗廻
四島神社の宗吾神塔
■旧豊栄市・福島潟周辺の歴史と石仏を訪ねて
■
廻船と街道と良寛の町を歩く
■事務局だより〜第25回石仏フォーラムを開催
111号
2021年06月25日 発行
■石仏散歩・
獨立山砲兵第一聯隊 第三中隊一同
■
小丸山遥拝碑を訪ねて
■
地域の宝 荒町観音堂の石仏
■事務局だより
110号
2021年03月20日 発行
■石仏散歩・仏路峠(ほとけぢとうげ)の石仏群
■中越地区見学会・北国街道の寺社と石仏を歩く
■米沢街道を歩く
下越・新潟地区見学会に参加して
■修那羅山の石仏を歩く
有志日帰り見学会報告 -
■事務局だより
109号
2020年07月25日 発行
■石仏散歩・再訪 大厳寺高原の不動社石仏群
■特集・長岡市のおすすめ石仏
・村松町の閻魔堂と二十村郷の石仏
・小国町の石仏案内
・栃尾市街地の石仏巡り
■事務局だより