新潟県石仏の会ホームページ

2025年07月15日
機関誌『すとーん・さーくる』No.123のPDFファイルを更新しました。


2025年03月25日
機関誌『すとーん・さーくる』No.122のPDFファイルを更新しました。


2025年01月10日
機関誌『すとーん・さーくる』No.121のPDFファイルを更新しました。


2024年07月24日
『石仏ふぉーらむ』第15号を発行しました。


2024年07月10日
機関誌『すとーん・さーくる』No.120のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。


2024年03月20日
機関誌『すとーん・さーくる』No.119のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。

行事のご案内

下越・新潟地区見学会のお知らせ

日 時 10月9日(木)9時~16時 
テーマ 亀田地区の歴史と石仏を訪ねて
集 合 ①9時 新潟駅南口バスロータリー
    ②9時20分 亀田駅西口
    ③9時30分 新潟市江南区文化会館前駐車場(バス駐車近く)
解 散 文化会館15時30分、亀田駅西口15時40分、新潟駅南口 16時
見学地 江南区郷土資料館、亀寿院、蝸牛様、宗賢寺、斎場の石塔、伝承院塚、
    歯痛地蔵、地蔵院、松韻寺、真向寺ほか

昼 食 桑雷神(和食)
参加費 5,000円(昼食・バス代等含む)
定 員 20名 
申込み  9月18日(木)締切り(先着順)
    新潟事務局 堀内正子まで
    電話 025-243-7640
    携帯 090-6009-4682


中越地区見学会のお知らせ

日 時 10月30日(木)8時~16時15分
テーマ 秘境・秋山郷の石仏と史跡を歩く
集 合 ①8時00分 アルフォーレ前駐車場
    (柏崎駅前の赤レンガ風トイレ前)
    ②9時20分 うもれあ(津南町埋蔵文化財センター)
     ※旧津南町立中津小学校 津南町中深見甲2348
    (②うもれあ集合の方には地図を送付)
解 散 うもれあ15時30分、柏崎アルフォーレ16時40分
見学地 うもれあ見学(学芸員による展示解説あり)、結東の観音堂石仏・風神様、
     栄村小赤沢散策(黒駒太子堂・とねんぼ・苗場神社・庚申塔群)、
     下船渡・熊野三社の双体摩崖仏と石神仏、津南観光物産館、
     赤沢の庚申石祠(元禄5年銘)・岩船地蔵など

昼 食 小赤沢・苗場荘「秋山郷御膳」(名物・早そば&堅豆腐入り)
参加費 6,000円(昼食・バス代等含む)
定 員 20名 
申込み  10月10日(金)締切り(先着順)
    中越事務局 伊比卓郎まで
    電話 090-7257-8869
    Eメール tnibi@poppy.ocn.ne.jp


No.123 2025年7月15日発行

賽の河原の地蔵石仏(上越市土口)

■石仏散歩
 桑取谷の六地蔵に観る地域性の考察
■石仏見聞録
 くわどり谷2025
 上越地区石仏見学会に参加して

■事務局だより
 
PDFファイルをダウンロード(約4.9MB)