新潟県石仏の会ホームページ

2025年03月25日
機関誌『すとーん・さーくる』No.122のPDFファイルを更新しました。


2025年01月10日
機関誌『すとーん・さーくる』No.121のPDFファイルを更新しました。


2024年07月24日
『石仏ふぉーらむ』第15号を発行しました。


2024年07月10日
機関誌『すとーん・さーくる』No.120のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。


2024年03月20日
機関誌『すとーん・さーくる』No.119のPDFファイルを更新しました。
行事のご案内に最新情報を追加更新しました。

行事のご案内

上越地区見学会のお知らせ

日 時 4月29日(火・昭和の日) 9時25分~16時
テーマ 桑取川流域にたたずむ石仏を訪ねて
集 合 ①9時25分 直江津・船見公園(参加者には地図を別途送付)
    ②9時30分 JR直江津駅南口ロータリー
解 散 16時 (集合場所にて帰着解散予定)
見学地 ①六地蔵・十王堂、 ②延命地蔵・板碑・如意輪観音、③塞ノ神・薬師堂石仏、
    ④十二神社、⑤塞ノ神・道祖神、⑥六地蔵・馬頭観音、⑦塞の河原の地蔵尊、
    ⑧地蔵堂(地蔵様年始)、⑨路傍の六地蔵、⑩一石三尊像 その他

昼 食 桑取地区公営施設「くわどり湯ったり村」
    電話 025‐541‐2611
    和食定食(揚げ物・刺身・和え物・汁物・ご飯 等)

参加費 5,000円(バス代、昼食代、資料代、保険代 等を含む)
定 員 20名 
申込み  4月15日(火)締切り(先着順)
    上越事務局 栗間啓志まで
    携帯 090‐7803‐2428
    電話 025‐544‐5398


令和7年度総会のご案内

新年度総会を左記のとおり開催します。また久しぶりに懇親会を計画しました。ぜひご参加ください。出欠は同封ハガキにて5月13日(火)までに返信くださいますようお願いします。

日 時 5月18日(日) 13時~16時30分
会 場 ながおか市民協働センター
    第1~第3協働ルーム(アオーレ長岡西棟3階)

第一部 公開講演会(13時~)
    「神社の祭り・地域の祭り(仮)」
    講 師:岩瀬春奈さん

第二部 総会(14時40分~)
    令和6年度事業報告・決算報告
    新役員の選任について 
    令和7年度事業計画・予算案
    その他

第三部 懇談会(16時~)
第四部 会場 海鮮寿司・居酒屋 海宝丸(長岡駅前店)
    参加費 5,000円
    (参加申込は同封のハガキでお知らせください)


No.122 2025年3月25日発行
佐々木太子堂の力石

■石仏散歩
 頭を撫でる親子地蔵
■石仏見聞録
 新潟市北部砂丘地帯を中心に訪ねて
 ―下越・新潟見学会参加記―

■事務局だより
 
PDFファイルをダウンロード(約2.3MB)