2017年06月

中越地区見学会のお知らせ

期 日/10月26日(木)
テーマ/小千谷の石仏と文化財巡見
集 合/10時15分・JR小千谷駅前(長岡発・9時54分発→小千谷着・10時11分)
【駐車場】駅の長岡よりにパーキングあり。満車時は駅を背に三つ目(100m)の信号右側の東栄町パーキングを利用(町内会長に依頼済)
見学地/
1.山村の石仏信仰民俗探訪、毎年二十三夜祭礼あり
2.一瞬の地滑りで全町が埋没した中江町の不動・薬師(東洋のポンペイ・越後の草土千軒)
3.回国放浪の作仏聖木喰遺作六二〇体中唯一の石彫「大日如来」
4.戦前の国宝(現・重文)妙高寺の愛染明王像(ご開帳日)、ほかに産業会館(世界遺産「小千谷縮」)にも立ち寄り予定
昼 食/名物・へぎそばと天ぷら(うどんもあり、うどん希望の方は事
前申し込み下さい)
解 散/16時予定 小千谷駅
定 員/28名
参加費/3,500円(資料・バス・昼食代他)
申込み/広井忠男さんまでFAXかハガキで
    〒947-0028 小千谷市城内4-9-14 TEL FAX.0258-82-9430


津南町石仏見学会のお知らせ

日本石仏協会との共催で、津南町の合同石仏見学会が計画されました。詳細は
別紙のとおりです。ご参加お待ちしております。
期 日/10月15・16日(日・月)
参加費/一泊…20,000円(懇親会費含む)
    15日のみ…2,200円
    16日のみ…3,500円(昼食代含む)
申込み/桑原和位さんまで
    〒949-8201 津南町大字下船渡戊411 TEL.0257-65-3340


夏の一泊見学会は定員に達しました

前号で募集しました夏の一泊有志見学会は、早くも定員に達しました。応募締め切り前ですが、募集を打ち切りとさせていただきます。ご了承のほどお願いいたします。



2017年03月

上越地区見学会のお知らせ

期 日/4月29日(祝)
テーマ/高田城下の寺院と町家巡り
見学地/
[午前] 飴屋高橋孫左衛門・西光寺・天崇寺・善導寺・日枝神社他
[昼食]料亭宇喜世(江戸時代創業・国登録有形文化財)
[午後]町屋交流館高田小町・旧今井染物屋・大仙寺・高田城址他
定 員/30名
参加費/4.000円(資料代・バス代・昼食代他)
申し込み/
上越地区事務局・やまだ漫歩まで Tel.090-4621-4149


下越・新潟地区見学会のお知らせ

期 日/5月22日(月)
テーマ/新潟市内の石仏を歩く
集 合/
10時 新潟三越・ライオン前(新潟市中央区西堀通五番町866)
見学地/
不動院の千手観音・湊稲荷神社の道楽稲荷・白山神社の蛇松明神その他
解 散/16時 新潟三越・ライオン前
定 員/15名
参加費/1.000円(昼食代別)
申込み/下越・新潟地区事務局 大木禊爾 Tel.0256-72-6913


平成29年度総会のご案内(予定)

日 時/5月14日(日)13時~16時30分
会 場/まちなかキャンパス長岡(予定)
    長岡市大手通2―6(長岡駅より徒歩5分)
公開講演会/
(13時~14時30分) 
演題「産育文化と石神仏―“いのちの民俗学”からの接近―」(仮)
講師 板橋春夫氏(民俗学、日本工業大学教授・前県立歴史博物館参事)
第二部/総会
    平成28年度事業報告・決算報告
    平成29年度事業計画・予算(案)
    ほか
第三部/情報交換
    閉会後、懇親会も予定しています。


2016年10月

第20回石仏フォーラムのご案内

日 時/11月13日(日)10時~15時10分
会 場/新潟県生涯学習推進センター
    2F大研修室(県立図書館並び)
第一部/10時~ 調査研究報告
    「三國街道を越えた双体道祖神」長岡市…遠藤 勝氏
    「新潟県の出羽三山信仰」新発田市…鈴木秋彦氏 
第二部/13時~ 公開講演会
    演題「村境のまじない -道切り行事を中心として-」
    講師…三国信一氏(新潟県立歴史博物館主任研究員)
第三部/14時40分~ 情報交換
石仏調査成果はじめ不明石仏、変わった石仏など、身近な話題をお持寄りください。
・出欠ハガキ(送付済)を11月5日までに返送願います。
・会員外の参加費…500円(資料代等、当日会場で)
・昼食を持参してください(センター近くには食堂やパン屋などあります)。
・会員同士、声をかけあって参加してください。
生涯学習センターへのバス(ご案内)
行き/新潟駅南口CoCoLo南館前・バス乗り場(3)…9時10分発(女池愛宕ゆき)〜9時24分着…野球場・科学館前下車。センターまで、ゆっくり歩いて約10分です。
帰り/野球場・科学館前乗り場(2)…15時52分発〜新潟駅南口16時15分着




2016年06月


夏の一泊見学会のお知らせ


期 日/7月16日(土)・17日(日)
テーマ/秋田県南地方の藁人形と石仏を歩く―湯沢・横手・大仙市―
案内人/大楽和正氏(会員・角館出身)
参加費/34,000円くらい(参加人員により若干変動します)
定 員/20名(貸切中型バス利用、集合等の詳細は別紙チラシ参照)
宿 泊/雄川荘(雄物川を望む温泉宿)
申込み/7月1日(金)までにハガキかFAXで事務局・渡邉まで


中越地区石仏見学会のお知らせ

期 日9月24日(土)9時30分~15時30分
テーマ柏崎・小国の石仏を歩く―名工藤原直隆・一智の足跡を辿る―
探訪地柏崎(不動院の龍頭観音・清龍寺の弘法大師塔・浄広寺の一石六地蔵ほか)、小国(八王子集落の石仏群・山口邸郷土資料館)
集 合9時30分 柏崎市文化会館(アルフォーレ)前駐車場 
    ※JR柏崎駅から徒歩7分(柏崎市日石町4番32号)
     上り(長岡→)8時50分着
     下り(直江津→)9時02分着
    昼食は八王子の「ステーキハウス八石」で特注ランチ定食
参加費3,500円(昼食代等含む)
定 員20名(貸切小型バス利用)
    ※詳細は別紙チラシ参照
申込み 8月31日までにハガキか電話で
    山崎利雄 〒949-3733 柏崎市大字本条460-2
    Tel.090-8800-4833

2016年03月


上越地区見学会のご案内


日 時/4月29日(祝)
テーマ/北国街道の石仏・文化財を巡る
見学地/旧関川関所~新井宿
集 合/1.JR直江津駅南口…9時30分 2.R18道の駅あらい…10時
解 散/1.R18道の駅あらい…15時30分 2.JR直江津駅南口…16時
参加費/2,500円(資料代・車代)※昼食代は含みません
定 員/28名(マイクロバス利用)
申込み/上越地区事務局 やまだ漫歩
    Tel.090-4621-4149
    E-MAIL:manpo1970@docomo.ne.jp
    ※できるだけEメールでお願いします。
    ※昼食は道の駅で自由食となります。
なお、おかげさまで募集定員に達しましたので受付は終了させていただきます。
新潟・下越地区見学会のご案内

日 時/5月24日(火)10時~16時
テーマ/三國街道中通りを歩く―中条編
見学地/長橋石造遺物群、七所神社板碑群、江上館、
    大輪寺石造遺物群、野中板碑群、その他詳細検討中
集 合/胎内市役所・駐車場
    中条駅・9時42分着あり(新潟発8時59分)
    中条駅まで迎えに出ます
参加費/3,500円(バス代、資料代、昼食代、保険料等含む)
定 員/20名(マイクロバス利用)
申込み/新潟地区事務局 大木禊爾
    Tel.0256-72-6913 携帯.090-1157-5936

平成28年度総会のご案内(予報)

日 時/5月8日(日)13時〜16時30分
会 場/まちなかキャンパス長岡
    長岡市大手通2―6(長岡駅より徒歩5分)
第一部/公開講演会(13時~14時30分)
    演題「越後の妖怪―特に弥三郎婆を中心に―」(仮)
    講師:高橋郁子氏(新潟県民俗学会常任理事・新潟妖怪研究所長)
第二部/総会
    平成27年度事業報告・決算報告
    会則改正について
    平成28年度事業計画・予算(案)
    その他
第三部/情報交換
第四部/懇親会 17時~
※詳細は後日往復はがきにてご案内し、出欠等を確認します。

県博で企画展「おふだにねがいを―呪符―」を開催します

新潟県立歴史博物館(長岡市)では、この春「呪符」の展覧会を開催します。さまざまな呪符を通して人々の祈りやまいじないのあり方を、歴史学・考古学・民俗学など様々な視点から明らかにしていくとのこと。日本人の精神史を読み解くうえで参考になります。
会期は4月23日(土)~6月5日(日)月曜休館。

2015年09月

新潟地区秋の石仏探訪会のご案内

日 時/10月15日(木)10時~16時
テーマ/三國街道中通りを歩く ―新発田北部編―
探訪地/法音寺大日堂、島潟の石造物、西浦神社境内、貝塚八幡宮、
    貝屋宝蔵寺石仏群、大桜峠の石造物、その他
集 合/新発田カルチャーセンター駐車場
    白新線新発田着9時28分あり(迎えに出ます)
参加費/3,500円(昼食代含む)
定 員/20名(マイクロバス利用)
申込み/大木禊爾 Tel.0256-72-6913 携帯.090-1557-5936

下越地区見学会のご案内

日 時/10月26日(月)9時30分~16時
テーマ/村松地区の石仏めぐり―永谷寺の「おぼと石」を中心として―
講 師/駒形さとし氏(新潟県民俗学会前会長)
参加費/3,500円(マイクロバス代・昼食代・資料代等含む)
    ※昼食は予約します。必要ない方は事前にお知らせください。
定 員/20名
見学地/【午前】川内・矢津地区 1.永谷寺(おぼと石)2.福泉寺 
    昼食(ふるさと会館予定)
    【午後】戸倉地区③長寿院(蟹供養塔)ほか
集 合/9時30分 新津駅(解散16時)
    往)長岡駅発8時9分→新津駅着9時6分
    復)新津駅発16時31分→長岡駅着17時25分
    自家用車の方は新津駅有料駐車場(1日500円)を利用。
資 料/参加希望者へ後日郵送します。
申込み/10月5日までにハガキかFAXで左記へ
    岩野笙子 〒959-2034 阿賀野市緑町22-8
    Fax.0250-62-0070

第19回石仏フォーラムのご案内

日 時/11月15日(日)10時~16時
会 場/新潟県生涯学習推進センター
    2F 大研修室(県立図書館並び)
第一部/10時~ 公開講演会
    演題「縄文人の石造文化」(仮題)
    講師 佐藤雅一氏(津南町教育委員会)
第二部/13時30分~ 調査研究報告(3名ほど)
第三部/15時30分~ 情報交換
※詳細は後日往復はがきにてご案内し、出欠等を確認します。

石仏フォーラム発表者の募集

前記「石仏フォーラム」で第二部に予定の調査研究報告の発表者を募集します。
ご自身の調査研究をはじめ見学会報告でも結構です。時間は30分~45分程度で3~4名を予定します。ご希望の方は事務局へ10月10日(土)までにご連絡ください。

2015年06月

夏の一泊有志見学会のお知らせ


期 日/
8月22・23日(土・日)
テーマ/若狭小浜の地蔵盆を歩く —子供たち主宰の地蔵盆—
参加費/30,000円くらい(参加人数により若干変動します)
定 員/20名(貸し切りバス利用、集合等の詳細は事務局・渡邉まで)
宿 泊/サンホテルやまね(若狭湾の夕日に染まる温泉宿)
申込み/7月17日(金)までにハガキまたはFAXにて事務局・渡邉まで
    新潟県石仏の会事務局 〒945-0837 柏崎市三島町16-2
    
TEL/FAX.0257-22-1941
※詳細はお問い合わせください。  
      

中越地区石仏見学会のお知らせ

期 日/9月26日(土)10時~16時
テーマ/見附市の石仏を歩く —元町・漆山地区の石仏— 
探訪地/元町(海伝寺跡・総持寺・旧村松街道)漆山(善久寺・天満宮・六本木)
集 合/1.午前9時50分 JR見附駅前
     上り(長岡→)9時48分着
     下り(新潟→)9時44分着
    2.午前10時 ネーブルみつけ(まちの駅・駐車場あり)
昼食は聴風庵(手打そば定食・おこわ定食のいずれかを選択し申込みハガキに記入下さい)
参加費/3,500円(昼食代等含む)
定 員/20名(マイクロバス利用)
申込み/8月31日までにハガキでへ
    清水清一郎 〒954-0111見附市今町1-6-8


2015年04月


下越地区見学会のご案内


今年は郷土史家の川上貞雄氏を講師にお招きし、旧笹神村・華報寺を中心とする中世石仏の見学会を下記のように実施します。

日 時/11月25日(火)
集 合/9時30分(解散は15時予定)新津駅西口(旧市街地の反対側)
    ※列車往時 長岡発8時18分→新津着9時2分
    ※列車復時 新津発15時24分→長岡着16時25分
行 程/
新津駅→笹神郷土資料館(中世石仏見学)→羽黒優婆尊見学→昼食(出湯の釜飯 山茂登)→華報寺・蓮台野における中世石仏を見学→新津駅
移 動/自家用車に分乗
定 員/20名
参加費/3,500円(講師謝礼、車ガソリン代、資料代、昼食代1,100円含む)
    ただし、昼食を希望しない方はお申し出ください。予約をしません。
お願い/自家用車が3〜4台必要です。車を提供できる方はお申し出ください。
申込み/10月25日(土)までに下越地区事務局・岩野笙子さんへ 
〒959-2034 阿賀野市緑町22-8 Tel.0250-62-0070(FAXも同じ)

第18回「石仏フォーラム」のご案内


日 時/11月16日(日) 10時〜16時
会 場/新潟県立生涯学習推進センター 
    2F大研修室(県立図書館並び)
第一部/演題「中世石造物の見方・楽しみ方」(仮題)
    講師 水澤幸一氏(胎内市教育委員会学芸員)
第二部/調査研究報告(3名ほど)
第三部/情報交換
※詳細については後日往復はがきでご案内し、出欠を確認します。

「石仏フォーラム」発表者を募集!


前記「石仏フォーラム」で第二部に予定する調査研究報告の発表者を募集します。ご自身の調査報告はじめ、有志見学会の報告でも結構です。時間は30分から45分程度で、3~4名を予定しています。ご希望の方は事務局へ10月20日(月)までにご連絡ください。

2014年11月

下越地区見学会のご案内

今年は郷土史家の川上貞雄氏を講師にお招きし、旧笹神村・華報寺を中心とする中世石仏の見学会を下記のように実施します。

日 時/11月25日(火)
集 合/9時30分(解散は15時予定)新津駅西口(旧市街地の反対側)
    ※列車往時 長岡発8時18分→新津着9時2分
    ※列車復時 新津発15時24分→長岡着16時25分
行 程/
新津駅→笹神郷土資料館(中世石仏見学)→羽黒優婆尊見学→昼食(出湯の釜飯 山茂登)→華報寺・蓮台野における中世石仏を見学→新津駅
移 動/自家用車に分乗
定 員/20名
参加費/3,500円(講師謝礼、車ガソリン代、資料代、昼食代1,100円含む)
    ただし、昼食を希望しない方はお申し出ください。予約をしません。
お願い/自家用車が3〜4台必要です。車を提供できる方はお申し出ください。
申込み/10月25日(土)までに下越地区事務局・岩野笙子さんへ 
〒959-2034 阿賀野市緑町22-8 Tel.0250-62-0070(FAXも同じ)

第18回「石仏フォーラム」のご案内

日 時/11月16日(日) 10時〜16時
会 場/新潟県立生涯学習推進センター 
    2F大研修室(県立図書館並び)
第一部/演題「中世石造物の見方・楽しみ方」(仮題)
    講師 水澤幸一氏(胎内市教育委員会学芸員)
第二部/調査研究報告(3名ほど)
第三部/情報交換
※詳細については後日往復はがきでご案内し、出欠を確認します。

「石仏フォーラム」発表者を募集!

前記「石仏フォーラム」で第二部に予定する調査研究報告の発表者を募集します。ご自身の調査報告はじめ、有志見学会の報告でも結構です。時間は30分から45分程度で、3~4名を予定しています。ご希望の方は事務局へ10月20日(月)までにご連絡ください。

2014年08月


中越地区見学会のご案内

日 時/8月23日(土)10時~16時
集 合/1.十日町駅前…9時45分(飯山線・ほくほく線利用者)
    2.十日町市博物館…10時
見学地/十日町市博物館企画展「松代の石仏」(同館学芸員の解説)、松苧神社宝物見学(犬伏)、松代地区の石仏めぐり
定 員/25名(マイクロバスで移動)
参加費/3,500円(昼食代込)
申込み/8月10日までに桑原和位さんへ 
Tel・Fax 0257-65-3340 〒949-8201 津南町大字下船渡戊411
※留守番電話の際は住所・氏名を伝言願います。一日保険に加入する予定です。

多賀城・塩竃・石巻への旅


―復興する被災地の史跡・石仏を訪ねる―

東日本大震災の被災地は、いまどうなっているのか? この旅はそんな素朴な問いから思い立ちました。歴史ある多賀城・石巻・塩竃の石仏や史跡を訪ね、またご当地自慢の「食」を楽しみながら、ささやかな復興支援の旅になればと思います。ご参加をお待ちします。

期 日/平成26年9月7日(日)・8日(月)
見学地/宮城県多賀城市・塩竃市・石巻市
行 程/
1日目
7:00柏崎駅南口発/8:00長岡駅東口発 ※柏崎タクシーの中型観光バス→東北自動車道→昼食(牛タン定食予定)→13:00多賀城市内巡見(市文化財課学芸員より案内)→15:00塩竃市巡見(塩竃神社ほか→17:00ホテル着(夕食は「活き鮑焼き御膳」)

2日目
8:00宿出発→チャーター船で金華山へ→8:30金華山黄金山神社参詣→10:30石巻市巡見(日和山ほか)→12:00昼食(石巻名物「金華寿司」)→13:00三陸・東北道→18:00長岡駅着・19:00柏崎駅着(予定)

参加費/36,000円(バス・宿泊代ほか含む)※参加人員により変更あり
定 員/20名
宿 泊/「ホテルニューさか井」石巻市鮎川(牡鹿半島突端)Tel.0120-4-2515
申込み/8月20日(水)までにハガキかFAXで下記事務局・渡邉まで
〒945-0837 柏崎市三島町16-2 Fax.0257-22-1941

2014年05月


上越地区見学会のお知らせ


金谷薬師(国指定重要文化財)ご開帳に合わせ、金谷山一帯の石造文化財、滝寺の不動明王、灰塚の大日如来等を巡ります。

期 日/平成26年5月5日(祝)
集 合/1)JR直江津駅南口 9時45分(特急北越2号接続)
    2)金谷山駐車場 10時
     (日本スキー発祥記念資料館前/上越市大貫1453-1)
解 散/1)金谷山駐車場 14時45分
    2)JR直江津駅 15時15分(特急北越5号接続)
参加費/3,500円(資料代、昼食代、車両代他)
定 員/28名(受付順)
申し込み先/上越地区事務局 やまだ漫歩(090-4621-4149)


新潟地区見学会のお知らせ


三國街道中通りをあるく新津編
探訪地…普談寺 妙蓮寺その他、詳細については検討中です

期 日/平成26年5月22日(木)
集 合/新潟県立植物園エントランス広場入口に9時30分。
    電車の方は信越本線古津駅下車、迎えに行きます。
参加費/1,000円(昼食代別)
定 員/15名(受付順)
申し込み先/新潟地区事務局 大木禊爾(0256-72-6913)

2013年09月

新潟県石仏の会・創立20年を記念して、新潟県立歴史博物館(長岡市)に於いて、企画展「石仏の力」を開催いたします。
貴重な資料の展示はもとより、記念講演会や体験イベントなどを予定しております。皆様のご来館をお待ちしています。


石仏の力 PDFダウンロード
「石仏の力」リーフレットのPDFファイルをご覧いただけます。

新潟県立歴史博物館「石仏の力」企画展概要


記念祝賀会のご案内


下記の日程により開催いたします。「映像で振り返る20年」(スライド上映)を観ながら、歓談して愉しいひとときを過ごしましょう。
たくさんのご参加をお待ちしています。

期 日/平成25年11月17日(日)
    15:40頃〜受付、16:30 開宴
会 場/長岡グランドホテル 4Fコンベンションホール「蒼柴(あおし)」
   
 長岡市東坂之上町1-2-1 Tel.0258-33-2111
    JR長岡駅大手口から徒歩3分(アオーレ長岡・ウラ)
参加費/5,000円(当日会場受付で徴収)
    ※会からも一人当たり500円を追加補助いたします。
記念品/『企画展図録』と「(仮)新潟県石仏の会 20年のあゆみ」
◎当日宿泊希望の方は、直接ホテルにご予約ください。
参考価格:シングル一泊朝食付き6,000円、駐車料500円)人数に限りがありますので、早めにご予約を。


2013年05月

公開講演会、総会のご案内

下記の日程により開催いたします。たくさんのご参加をお待ちしています。

期 日/平成25年5月12日(日)
会 場/長岡市中央公民館 Tel.0258-32-0437

第1部
 公開講演会 10:00〜12:00
  演題「佐渡の石仏にみる民間信仰」
  講師:野口 敏樹氏(佐渡市教育委員会・当会会員)

第2部
総 会 13:00~15:30
 1.会長あいさつ
 2.議長選出
 3.議案審議
  (1) 平成24年度事業報告・決算報告 会計監査報告
  (2) 平成25年度事業計画(案)・予算(案)
  (3) 新潟県石仏の会20周年事業について
    1)新潟県歴史博物館共催「石仏の力」展
    2)記念出版『20年の歩み』(仮称)
    3)石仏フォーラムおよび祝賀会
  (4) その他
 4.その他(情報交換含む)

第3部
 懇談会 15:30~16:00

閉 会

第4部
 懇親会 16:30~
  会場未定(決定次第お知らせいたします)
 
 参加費:5,000円


2013年02月


創立20周年記念事業「私の一押し石仏」にご協力ください。


当会創立20周年を記念し、今秋、新潟県立歴史博物館で企画展「石仏の力」を開催します。展示室前ロビーでは、当会の活動を広く来館者に紹介するスペースを設けます。
その大きな柱が、当会会員による「私の一押し石仏」コーナーです。皆さんから提出いただいたカードをもとにパネル展示をして、来館者に本県の豊かな石造文化に触れてもらいたいと考えております。
つきましては前号同封の情報カードに必要事項を記入し、お気に入りの石仏写真(カラー・2L判)を同封の上、3月末日まで左記担当まで郵送くださいますようお願い申し上げます。
なお、メールでの提出も受付けます。不明な点は事務局までお問合せください。
 送付先
 〒959-0318 弥彦村麓6592 柏原路子
 メールアドレス etigosado@niigata-sekibutu.voxx.jp
 しめきり 平成25年3月末日


2010年11月

第14回「石仏フォーラム」開催のお知らせ

今年も石仏フォーラムを開催いたします。下記のとおり報告会や講演会など、内容が濃いスケジュールとなります。
ぜひ皆様、ご参加ください。
会員外の方の参加も歓迎いたします。(会員外は有料となります)

期 日/11月14日(日)10時~16時
会 場/新潟県立生涯学習推進センター(2F・大研修室)
新潟市中央区女池南3丁目1-2(県立図書館隣り)
Tel.025-284-6110

第1部
会員調査報告(特集:地区見学会報告)
 1.弥彦燈籠祭りと周辺石仏 柏原路子(弥彦村)
 2.阿賀北の砂丘地帯を歩く 大木禊爾(新潟市)
 3.太良兵衛の石仏を訪ねる 加藤賢治(長岡市) 桑原和位(津南町)

第2部
公開講演 13:30~15:00
 講師:池田哲夫氏(新潟大学人文学部教授・民俗学)
 演題:「佐渡の暮らしと信仰」(仮題)

第3部
情報交換(展示・書籍紹介など)

一般参加(会員外)は資料代500円必要となります。


2010年10月


下越地区石仏見学会

下記の日程で「村上市内の石仏巡り」を企画いたしました。昼食は鮭料理を満喫し、町屋見学もしますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。

期 日/10月31日(日)
集 合/10時15分 村上駅(羽越線村上着…10時07分)
解 散/16時00分 村上駅(羽越線村上発…16時06分)
昼 食/割烹 新多久(鮭料理3500円)
見学地/
羽黒神社・善澤寺(九品仏・磧石仏)--満福寺(九品仏・湯殿山塔)--長楽寺(九品仏・磧石仏)--安泰寺(九品仏・キリシタン燈籠・磧石仏)ほか


上越地区秋の見学会

恒例の秋の見学会を左記のとおり実施します。ぜひご参加ください。
期 日/10月20日(水)
内 容/松之山郷の石仏探訪
集 合/
 (1) 8時30分 直江津駅南口集合→マイクロバスで出発。
 (2) 9時30分 ほくほく線まつだい駅前(列車利用者合流・出発)
解 散/
 (1)15時30分 まつだい駅前(マイクロバス出発)
 (2)16時30分 直江津駅南口
定 員/25名  
参加費/3000円


2010年9月

中越地区石仏見学会

期 日/9月18日(土)9時30分~15時30日
集 合/JR六日町駅、または南魚沼市市民会館
内 容/名工・太郎兵衛の石仏を訪ねる
参加費/3500円(バス・昼食代含む)
定 員/25名


2010年4月

上越地区石仏見学会

見学地は上越でも独自の文化を持つ桑取川流域です。
期 日/4月29日(祝)9時30分~15時30日
集 合/上越市五智歴史の里会館(解散も)
内 容/桑取谷の石仏と文化財を訪ねる
参加費/3500円(昼食代含む)
定 員/30名


▲このページのトップへ

※写真ならびに掲載文の無断使用・無断転載を禁止いたします。 Copyright (C) niigata-ken sekibutsu-no-kai. All rights reserved.


新潟県石仏の会 連絡先/etigosado@niigata-sekibutu.voxx.jp